要介護者の身の回りの世話を行う作業では、時として介護士が体を痛める場合もあります。要介護者の体をベッドや車椅子に移す際には体に負担が掛かりやすく、そのため腰や膝に故障を抱えている介護士も少なくはありません。そこで健康を維持し介護の仕事を継続するためには、体の故障を減らす取り組みが欠かせません。方法としては仕事前のストレッチで効果が得られます。
長く休んでいる筋肉を急激に動かすと組織を痛める可能性が高いです。スポーツ分野では、運動を始める前に十分な時間をかけてストレッチを行うことが定番です。しかし介護の仕事では、ストレッチの重要性を見逃している者も少なくはないことから注意を要します。介護施設では仕事を始める前に職員が集まって、軽い運動を行うスケジュールを取り入れている場合も多いです。また介護職員本人も健康維持を意識し、必要に応じて業務前には自主的にストレッチを行い筋肉をほぐしておくと健康維持のための効果が高いでしょう。
さらに介護士が体を守るためには、仕事が終わった後のクールダウンも欠かせません。負荷がかかった筋肉は緊張状態にあり、ケアを怠ると疲労や怪我の原因になりやすいです。このことから、疲労の溜まった筋肉をほぐして次の介護の仕事に備えた方が賢明です。軽く筋肉を動かしたりあるいはマッサージを行う方法により、血行が良くなって筋肉の老廃物が排出されやすくなります。そうすると介護の仕事の疲れが次の日に持ち越される事はなく、本来の能力を発揮できるでしょう。
しかし、それでもなかなか疲れが取れづらい時もあります。そういうときは何からくる疲れなのか調べる必要があります。このように健康的に仕事を楽しむためには様々なことを気をつけなければなりません。